マニアック情報

英検1級を受けてわかったこと〜結果も晒しています〜

2023年10月8日(日)英検1級を受けてきました。
#もう既に1週間過ぎてました。

英検1級についての印象はいかがでしょうか。

私にとっては、使わない単語を沢山覚えないといけない(笑)
難しい試験という印象でした。

あえて、その山に登らないでもいいのでは?
と思っていたところもあります。

今年4月に発音レッスンの生徒さんが英検1級を目指して勉強していると聞いて刺激を受けて、私も!と思ったことがきっかけです。

そもそも英検1級のレベルについて

英検®️1級は「大学上級程度」とされており、これは日常英会話のみならず「社会生活で求められる英語を理解し使用できる」レベルです。 ネイティブと同じレベルで英語を使いこなせるかと言われれば、それは難しいですが、ディベートやディスカッション、アカデミックライティングなど日常会話以上のことも滞りなく対応できるでしょう。

https://www.best-teacher-inc.com/blog/eiken-grade1   2023/10/10 17時現在


これを見ると、大学上級程度、、ですが、例えが難しいですが
単語やreadingの内容を見ると、とてもアカデミックな感じ
です。いわゆる日常会話などでは使わないものも多い印象です。

英検1級過去問を見たい場合はこちら

5ヶ月でどうにかなるかと思いましたが、日本語訳を読んでも
難しいreadingの内容に挫けそうになりました。

この5ヶ月で使った教材と、したこと。

以下は、毎日ずっとしていたわけではありません。

5月当初は、過去問を説いて行こう
単語を毎日覚えていこうとしました。

過去問を時間を計りながらやってみました。

1.単語力

初めて解いたら25問中2問しか
理解できませんでした。

当初は単語はmikanというアプリを使っていました。

アプリだけで続けていけず、(頭に入らず)
単語集「でる順パス単」も買いました。

同時にそれだけだと丸暗記しかできなくて辛かったので
語源を知る本も同時に読んでいました。
これはとても良かったです。

語源から知ることは単語増強にとても良いです。

この本は実は6年前に読んでは閉じ、読んでは諦めを
繰り返していたものです。今回やっとやり終えました!笑笑

今年の8月まで、結構真面目にこの単語を覚える行為は
していました。が、うまくそれが機能していたかはわかりません。

2.reading

readingは内容の理解が5割くらいで解くので
雲を掴むような感じでした。

内容は歴史関連の自分が知っていることだと理解
しやすく、それ以外の生物などになると理解しづらく
集中力が途切れる傾向がありました。

日本語訳を読み続けてもねむくなるだけでした。笑

3.Essay

エッセイは、過去問の回答を読みながら
構成を把握ました。

その後、自分で構成に乗っ取って
書いてみましたが、それを
CamblyにてNativeの英語の先生に
添削をしていただきました。

3つの理由が思いつかず、ChatGPTに同じ問いを
してみて、理由についてヒントをもらってました。

でも、Nativeの先生はChatGPTを使って
いることがわかったようでした。
(理由の書き方のトーンが明確に違かったのか?)

4.Listening

リスニングは、40分聴きながら解くので
特に時間を把握しながらという感じでもなく
何問も繰り返し解きました。

解く⇨音読⇨解くの繰り返しでした。

が、、


最後1ヶ月半は、英検1級の過去問からは離れ
単語は毎日やっていましたが、、

○日々のニュース記事の音読や表現方法
○NHKビジネス英語(杉田敏先生や柴田先生)の内容の理解と表現方法


これらが自分が日頃から使いたい英語の内容だったので
こちらをメインで勉強しました。

すると、、

実際に受けてみて分かったこと

単語力は日に日に忘れてしまうので、
日々やらないと個人的にはダメだなと思っています。

それ以外には、後半1ヶ月で行った

○ニュースを理解する
○自分なりの意見を考える習慣
○自分の言いたいことを効果的に伝える表現習得

が英検1級対策には良いなと思いました。

過去問は対策としてやるのはいいけれど
あんまり引っ張られてもダメかなと。
早々に切り上げる勇気(笑)も必要です。

(英検準1級までは、過去問だけやって
積み上げていくので良いと思います。)

英検は過去問の積み上げではなく
生きる英語(discussion能力込み)が
試されると痛感しています。

受かったわけではないのですが
備忘録として書いておきます。

英検1級の結果

不合格でございました。結果↓

でも75%取れたことは自信になりました。

合格基準が79%なので惜しいと言えば惜しいのか?

そしてこちらが詳細結果です。
CEFRレベルが書いてあるので詳細は以下に書きますね。

reading   74%
Listening  78%
writing    73%

✈︎✈︎

CEFRとは、こちらに詳細あります。

CEFRの等級は
A1、A2、B1、B2、C1、C2の6段階に
分かれており、その言語を使って
「具体的に何ができるか」という形で
言語力を表す「can-do descriptor」を
用いて分かりやすく示しています。

✈︎✈︎ 

来年1月も受けるかは、、

宝塚のチケット次第です。
英検<<<<宝塚  

readingとwrtingに関しての底上げは

見聞を広める方法を
日々コツコツしていく
のみと考えております。

語彙の強化と
Newsに関してアンテナを張る。

具体的に10月からしていること。

毎日
英単語100個復習(利用 アプリMikan,本 「でる順パス単」)
NewYorkTimes 1記事音読
NHK ビジネス英語
NHK ニュース

1週に1度
エッセイ書く

興味のある本(日本語、英語)を読む。

さて、どうなるか???

お読みいただきありがとうございます。

ABOUT ME
Shiho
7歳と10歳の子を持つ2児の母。 帰国子女でもなく、留学経験もないが、英語好きが高じてTOEICで950点(リスニング満点)を取得する。企業内TOEIC講師及び発音研修講師の経験あり。 日々楽しい!わかる!を引き出せる英語教育法を考え、学び、実践中。

LINE公式ご案内 お子様向け情報配信

新しい講座や募集のお知らせ等もいち早くお届けします!
木曜日 フォニックス、英検、絵本などのお得情報配信
ご登録された方におすすめ英語絵本10選の資料をプレゼント中♪です。
↓↓クリックすると登録されます。

友だち追加

メルマガ(メール講座)ご案内 大人向け情報配信

7日間のメール講座と月曜日に届く学習に役立つ情報が受け取れます。
新しい講座や募集のお知らせ
もいち早くお届けします!

ご登録はこちらから

メール講座の詳細はこちらから